夏が始まりました!
- STYLE UNICO
- 2 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは、UNICO STYLE 橋元です。
いよいよ、本格的な夏が始まりましたね!
橋元的には6月からもちろん暑さはありますが
7月からが夏本番!という感じです
きっと8月に入ると、もっと本番とか言ってそうですが(笑)
我が家は去年の冬からフェレットを飼ってまして
(過去ブログ参照)
6月中旬からLDKに24時間冷房をつけてあげてるのですが、、
正直、
光熱費が怖い。
です。はい。
共働きなので、昨年までは日中はエアコンを使わないので
そんなに電気代を気にすることがなかったのですが
夜は、LDKと寝室と子供部屋の3部屋可動で
悲鳴をあげちゃいそうです。

そこで私が調べた
「夏の光熱費の節約方法」を共有します。
知ってる方も多いような初歩的なもので申し訳ないですが
今一度参考にしてみてください。
・設定温度を下げすぎない。
環境省の勧めでは「28℃」を推奨してますが
実際もっと暑くなってきてそれでいけるかどうかは怪しいですが・・・
1℃温度を下げると10%の光熱費の変動があるみたいなので
それを踏まえて適切な温度を保つこと。
・フィルターを定期的に掃除する。
ズボラな私としては苦手分野になるのですが
(見えない箇所を掃除するのが苦手です)
エアコン効率をあげるだけでなく、エアコンも長持ちしますので
季節の変わり目には是非フィルター掃除を!
私はメインエアコンに関しては年に1回
プロの掃除屋さんにお掃除してもらうことにしてます♩
・短時間のおでかけはエアコンをつけっぱなしに
ちょっとコンビニにいく、買い物に行く。とかで消すと
付けた際の初動でまた大きな電気代がかかってしまいますので
半日以上のおでかけでなければエアコンはつけっぱなしの方がお得です。
後は、エアコンに限らず
冷蔵庫の設定温度の見直しや
炊飯器の保温時間の短縮等でコスト削減につながりますので
暑さに負けず、電気代にも負けず←
共にこの夏を乗り切りましょう!!
そして、余談ですが
今日、七夕ですね。みなさんは何をお願いしますか?
私は、
仕事上では
携わったお客様のおうちの工事が無事におわりますように。
プライベートでは
痩せますように←万年ダイエッターです。
後、家族の健康も(ついでにみたいになっちゃった)(笑)
それでは、みなさま
7月もどうぞ、UNICO STYLEを宜しくお願い致します☆彡