top of page
社長コラム


家づくりの前に家族で話し合うべき3つのこと【社長コラムVol.18】
家づくりは、人生で最も大きな買い物の一つです。しかし、いざ計画が始まると、間取り、デザイン、予算など、決めるべきことがあまりにも多く、ご夫婦やご家族の間で意見の食い違いが生じ、何が一番大切だったか見失ってしまうことも少なくありません。...


家づくりの成功は「優先順位」が9割。後悔しないための考え方【社長コラムVol.17】
家づくりは、夢と希望に満ちた一大プロジェクトです。しかし、間取り、デザイン、予算など、決めるべきことがあまりにも多く、途中で何が一番大切だったか見失ってしまうことも少なくありません。 そこで重要になるのが、「優先順位」を明確にすることです。これが曖昧なまま進めると、後悔の残...


工務店と不動産会社の違いとは【社長コラムVol.16】
家づくりを考え始めたとき、「工務店」と「不動産会社」、どちらに相談すればいいのか迷う方は少なくありません。それぞれが家づくりに関わる重要な役割を担いますが、得意分野もあれば、不得意な点もあります。 ここでは、工務店と不動産会社のそれぞれの強みと弱みをまとめました。ご自身の家...


なぜ今、狭小住宅が人気なのか?【社長コラムVol.15】
「狭小住宅」と聞くと、面積が小さく、窮屈なイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、近年、特に都市部を中心に、この狭小住宅の人気が高まっています。一見、デメリットに思える「狭さ」が、実は現代のライフスタイルや価値観にフィットし、多くのメリットを生み出しているのです。...


職人不足による工務店が抱える課題【社長コラムVol.14】
近年、建築業界では「職人不足」が深刻化しています。テレビやニュースでも取り上げられることが増え、家づくりを検討されているお客様も、この問題に不安を感じているかもしれません。 この「職人不足」は、単に工事の遅れに繋がるだけでなく、住宅の品質やコストにも影響を及ぼす可能性があり...


危険な「数値競争」の落とし穴【社長コラムVol.13】
先日、弊社のスタッフが気密測定の結果について触れた記事を掲載しました。 記事はこちら UNICO STYLEとしても良い数値を出すことは1つの目標であり、わかりやすい指標値であるのでもちろん追求はしております。ただ、その”数値”を別の視点で見てみると、お客様にとって不都合が...
bottom of page