top of page

危険な「数値競争」の落とし穴【社長コラムVol.13】

  • 平松
  • 1 日前
  • 読了時間: 4分

先日、弊社のスタッフが気密測定の結果について触れた記事を掲載しました。


UNICO STYLEとしても良い数値を出すことは1つの目標であり、わかりやすい指標値であるのでもちろん追求はしております。ただ、その”数値”を別の視点で見てみると、お客様にとって不都合が生じる可能性もあります。


今回のコラムでは私個人が数値に対する見方と、今後住宅業界全体で懸念される問題点についてお話させていただきます。


「数値至上主義」が生む問題点


近年、住宅の「気密性能」や「断熱性能」が注目され、C値(気密性能)やUA値(断熱性能)といった数値が家づくりの良し悪しを測る基準のように語られることが増えました。確かに、これらの数値は快適な住まいを実現する上で非常に重要な要素です。


しかし、行き過ぎた「数値競争」は、かえって住まい本来の品質や、お客様の安心を損ねる危険性をはらんでいます。C値やUA値の重要性が広まるにつれて、「数値さえ良ければ良い家」という誤解が生まれ、以下のような問題を引き起こしています。


「その場限り」の小手先技術が横行


本来、気密測定などは施工の品質を確認し、改善に繋げるためのものです。しかし、残念ながら、高い数値を出すために有利な測定方法を選んだり、測定時だけ一時的に隙間を塞ぐ「目張り」をしたりするといった、小手先の技術が蔓延していると耳にします。これでは、測定が終わればすぐに剥がれてしまうテープや、一時的な充填材の使用に終わり、長期的な性能維持には全く繋がりません。


「数値」が「目的」になってしまう


C値やUA値は、あくまで家づくりの質を測る「手段」に過ぎません。これが「目的」になってしまうと、本当に大切な住み心地や、長期的な耐久性、メンテナンス性といった要素が置き去りにされかねません。低いC値や高いUA値を追求するあまり、コストが不必要に高騰したり、デザインや間取りの自由度が制限されたりする、本末転倒な事態も起こりえます。


「家は工業製品ではない」という本質の見落とし


家は、工場で大量生産される工業製品とは根本的に異なります。一つひとつの家が、その土地の特性やご家族の要望に合わせて、職人の手によって一つずつ丁寧に作り上げられる、唯一無二の作品です。UA値やC値といった数値は、あくまで設計や材料の性能の一部を評価するものであり、人の手によって生み出される「住まいの心地よさ」「日々の暮らしの豊かさ」といった、数字では測れない価値を評価することはできません。



数字のその先にある「確かな安心」を追求する


では、家づくりにおいて本当に追求すべき「価値」とは何なのでしょうか。それは、「お客様が長期にわたって快適で健康に、そして心豊かに暮らせる住まいを、確かな技術と誠実な姿勢で実現できているか」に他なりません。


数値は、私たちが提供する住まいの「質」を客観的に示すための一つの指標ですが、それがすべてではありません。大切なのは、その数値が「ご家族の快適で健康的な暮らしを、いかに支えるか」という、数値のその先にある本質的な価値なのです。


私たち工務店が本当に提供すべきは、お客様が安心して暮らせる「家」そのものです。そのためには、数値の良さだけを競うのではなく、以下の点を徹底することが不可欠です。


  • 設計段階からの緻密な計画

    数値目標はもちろん意識しつつ、ご家族の暮らしに本当に必要な性能を見極め、長期的な視点での材料選定や施工方法を計画します。


  • 現場での丁寧な施工

    最終的な性能は、職人一人ひとりの丁寧な作業にかかっています。一つ一つの隙間をなくすための地道な作業、細部にまで気を配る職人の技こそが、本物の性能を生み出します。


  • お客様への透明な情報提供

    数値をただ提示するだけでなく、その数値が何を意味し、どのようにして実現されるのかを、お客様にわかりやすくお伝えします。


まとめ


気密性能や断熱性能は、住宅の快適性や省エネ性を語る上で欠かせない要素です。しかし、その「数値」が独り歩きし、見せかけの品質に陥ってはなりません。


私たちは、安易な「数値競争」に加わるのではなく、数値のその先にある「お客様の本当の安心」を追求します。それは、データが示す確かな裏付けとともに、職人の技と誠実な仕事によって、ご家族がいつまでも笑顔で過ごせる住まいを建てること。


ご自身の家づくりのパートナーを選ぶ際は、提示される数値だけでなく、その工務店が「なぜその数値を出すのか」「その数字の裏にどのような家づくりがあるのか」を、ぜひ深く尋ねてみてください。

​UNICO STYLE

​あなただけの特別な家づくり

株式会社Re-Life
〒599-8248
​大阪府堺市中区深井畑山町205-3

Tel.

072-281-3551

bottom of page